| tel MAIL | 
賃貸併用住宅に関する説明や特徴についてご説明いたします。



参考プランA

【物件データ】
| 所在地 | 東京都足立区(日暮里舎人ライナー「江北」駅徒歩6分) | 
|---|---|
| 土地面積 | 約70㎡ | 
| 建物面積 | オーナー住居約60㎡(2LDK)、賃貸部分60㎡(1R×3戸) | 
| 構造 | 鉄骨3階建(1階と2階の半分が賃貸、2階の半分と3階がオーナー住居部分) | 
| 価格 | 建物3,270万円、土地1,540万円 | 
| 頭金 | 200万(諸費用のみ) | 
【想定収支】
・家賃収入=136,000円/月(サブリース)
・住宅ローン支払い=132,000円/月
(借入4,810万 35年 変動金利0.975%)
差し引き+4,000円/月
参考プランB

【物件データ】
| 所在地 | 東京都板橋区(東武東上線「中板橋」駅徒歩6分) | 
|---|---|
| 土地面積 | 約103㎡ | 
| 建物面積 | オーナー住居約56㎡(2LDK)、賃貸部分約105㎡(1K×4戸) | 
| 構造 | 木造3階建(1階2階が賃貸、3階がオーナー住居部分) | 
| 価格 | 建物5,100万円(建物建築時経費200万含む)、土地4,600万円(土地購入時経費100万含む) | 
| 頭金 | 2,500万円 | 
【想定収支】
・家賃収入=約258,000円/月(サブリース)
・住宅ローン支払い=約117,000円/月
(借入4,330万 35年 変動金利0.775%)
・アパートローン支払い=118,000円/月
(借入2,970万 25年 変動金利1.4%)
差し引き+23,000円/月
参考プランC

【物件データ】
| 所在地 | 東京都足立区(日暮里舎人ライナー「見沼代親水公園」駅徒歩5分) | 
|---|---|
| 土地面積 | 約122㎡ | 
| 建物面積 | オーナー住居約73㎡(3LDK)、賃貸部分約70㎡(1K×3戸) | 
| 構造 | 木造2階建(1階が賃貸、2階がオーナー住居部分) | 
| 価格 | 建物2,770万円、土地3,000万円 | 
| 頭金 | 1,000万円 | 
【想定収支】
・家賃収入=約148,000円/月(サブリース)
・住宅ローン支払い=約130,000円/月
(借入4,900万 35年 変動金利0.65%)
差し引き+14,000円/月
当社が建築する賃貸併用住宅の仕様は、「高級仕様」とは言えませんが、
設備や建材の多くは国内トップメーカーのLIXIL社製となっています。
もちろんオプションで設備等をグレードアップすることも可能です。
		
外壁

屋根材

玄関ドア

居室窓手すり

2点式ユニットバス

トイレ

エアコン

ミニキッチン
(扉カラー全7色)

テレビドアホン
(ハンズフリー)

給湯器BOX

洗濯機バン

網戸

歩行用シート+
ノンスリップ

2階廊下屋根

玄関床
		ハウスメーカーや大手工務店は、下請けや孫請けとなる会社が入っているため
中間マージンが多数発生し、その分総建築コストがあがります。
当社は中間マージンを頂かず、協力会社をお客様のご紹介するしますので、コストがやすくなります。
POINT1
家賃収入が多い間取りとは?賃貸物件は1階よりも2階の方が高く貸すことができるため、自宅部分を賃貸部分の下へ配置し賃貸部分を上へ配置すると、逆の場合と比較して家賃収入が多くくなります。
ただし、自宅部分を賃貸部分の下にすると、上階に住む入居者の騒音に悩まされるというリスクがあります。
POINT2
プライバシーを確保するには?敷地に余裕があれば、フロアごとに「自宅部分」「賃貸部分」と分けるのではなく、自宅と賃貸部分を縦に分ければ各々の入り口を別々にすることができるためプライバシーを確保できます。